2013/04/24

ボストン爆破 [4] 訴追 

2013年4月15日14時45分頃、アメリカ北東部・ボストンで開催されていたボストンマラソンのゴール付近で2回の爆発が起きた。3人が死亡し170人以上が負傷。

19日未明、捜査当局はボストンの西約16キロのウォータータウンで被疑者の男1人を銃撃戦の末に拘束、男は搬送先の病院で死亡が確認された。残る1人の被疑者の男は逃走した。

19日夜、ボストン近郊ウォータータウンで、逃亡していた被疑者(19)の身柄を拘束した。警官隊との銃撃戦で重傷を負い病院で治療を受けている。


22日、ロシア系米国人の被疑者(19)を大量破壊兵器を使った罪などで訴追。大量破壊兵器である「簡易手製爆弾(IED)」を使い、3人を殺害、200人以上を負傷させたとした。大量破壊兵器の使用のほか、悪質な破壊行為で死者を出した罪でも訴追された。有罪の場合、最高で死刑が科される。
被疑者はボストン市内の病院に収容されているため、訴追手続きは判事らが病室を訪れて実施された。


********************** 

① 通常の司法手続きが採用される

"He will not be treated as an enemy combatant."
"We will prosecute this terrorist through our civilian system of justice." 

ホワイトハウスのCarney (カーニー)大統領報道官は「米国の法律の下で米国市民が軍事法廷で裁かれることはありえない」と述べ、通常の司法手続きが採用されると説明したそうです。共和党内からは国際テロ組織アルカイダの幹部らに適用される「敵性戦闘員」として軍事法廷で裁くべきだとの声が出ていたとのことです。

まぁ、捜査機関によればこの二人の単独犯行の可能性が濃厚であるようですし、軍事法廷で、というのは、ちょっと無理があるのではないかと思います。それにしても、これはこの人が米国市民だからというのも大きいようですが、外国籍の場合はどうなんでしょうね。


② 拷問について

報道番組では、取調べに拷問を使っても良いか、が公然と議論されていました。もっとも拷問をやりましょうという論調ではなく、識者は拷問は憲法に違反します、と言っていました。

それにしても拷問の可否が議論にあがること自体、驚きました。人権保障に手厚い国に似つかわしくない議論です。別にこの被疑者を擁護する気はありませんが、このアメリカ国内の雰囲気に、ちょっと恐ろしくなりました。

日本でも某教団がかつてテロを起こしましたが、拷問を使って・・・という論調にはならなかったと思います。うーん。


また、アメリカでたまに起きる、銃乱射事件では、こういう論調にはならないように思います。それどころか、オバマ大統領の肝いりだった銃規制強化法案は、つい先日、不発に終わってしまいました。やはり外国人である私には、アメリカ人の感覚がよくわからないです。たしかに銃よりも爆弾の方がより殺傷力があることは間違いないですが、銃だって危険なことには変わらないです。この違いはどこにあるのでしょう。

③ Self-Radicalized

報道によると、捜査機関の見立てとしては、この二人の単独犯行であり、組織的なものではないだろうとのこと。self-radicalized online、つまり、インターネットなどで自分たちで過激化してようです。ネット時代は怖いですね。また、爆弾の作り方については、アルカイーダのメールマガジンで学んだのではないかとのこと。

・・・いかにもネット時代らしいですね。

技術の発展も、いいような悪いような、感じですね。

それにしても、銃の入手経路は?爆弾の材料はどうやって入手したのか? こんな若者二人でできるんでしょうか。協力者がいないのか気になります。

ボストンで起きたことはアメリカのどこでも起こりうること。対岸の火事ではありません。ワシントンD.C.は政府機関も多いですし、より狙われる要素はたっぷりです。テロに狙われる国に住んでるんだなぁと思うと怖いですし、真相解明を望みます。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へ